
\ 私たちにお任せください! /
私たちは日々、個人のお客様から大型ゴミの片付け、引っ越しを機に出たゴミの収集、ご家族の自宅の整理整頓のお手伝いなど、50年以上、経験しております。
最近では、特にご高齢の方より、自分たちだけではどうにも出来ない不要品の依頼が増え、同時にケアマネージャーや障碍福祉の支援員、医療関係者など、ご高齢の方をサポートする立場の方々からの相談件数も増えております。
最近では、特にご高齢の方より、自分たちだけではどうにも出来ない不要品の依頼が増え、同時にケアマネージャーや障碍福祉の支援員、医療関係者など、ご高齢の方をサポートする立場の方々からの相談件数も増えております。
そのような1件1件のご依頼に対して、「おもいやり大盛隊」という専門部署を立ち上げ、より適切なサービスが提供できるようにしました。
これからも、お客様の声に耳を傾け、「おもいやり大盛隊」が広島にどう在り続けるべきか、考え続けていきますので、是非ご意見やご要望を頂ければと存じます。
大森 実(おおもり みのる)

● 名前:大森 実(おおもり みのる)
● ニックネーム:もーりん
● コーヨーでの社歴:20年以上
● コーヨーでの社歴:20年以上
一言:皆様、大盛隊のHPを見て頂き、ありがとうございます!!大盛隊の大森(おおもり)です。
2021年から、皆様のご家庭にある「一人では処分できない大型ゴミ」「処分方法が分からないゴミ」を少量でも収集に伺う専門部隊として、大盛隊を結成しました。
現状では、月に約70~80件(多い月で100件を超えたこともあります)の対応をさせていただいており、会員様の数も800名を超えております。リピーターの方も多く、定期的に家のゴミを回収に伺っているケースもあります。
2021年から、皆様のご家庭にある「一人では処分できない大型ゴミ」「処分方法が分からないゴミ」を少量でも収集に伺う専門部隊として、大盛隊を結成しました。
現状では、月に約70~80件(多い月で100件を超えたこともあります)の対応をさせていただいており、会員様の数も800名を超えております。リピーターの方も多く、定期的に家のゴミを回収に伺っているケースもあります。
いつも気を付けていることは、ただゴミを取って終わるだけでなく、お客様とのコミュニケーションを大切にしたり、ゴミを収集した後に掃き掃除をして、少しでも気持ちよくなっていただいたりするように工夫しています。
時に、仕事をたくさんいただいているおかげで、慌ただしく収集して終わるケースもあり、今後の課題の一つです。
時に、仕事をたくさんいただいているおかげで、慌ただしく収集して終わるケースもあり、今後の課題の一つです。
ゴミに関してのご相談はもちろん、引っ越しや草刈りなど、ご家庭内でのお困り事は、なぁんでもするけぇゆぅてぇやー!
対象エリア
Supported Areas


【一般(家庭)廃棄物の営業エリア】
・広島市 ・安芸郡府中町 ・安芸太田町
・北広島町 ・安芸高田市
※安芸郡府中町・安芸太田町・北広島町・安芸高田市においては諸手続きがありますので、ご希望日程よりお早めにご連絡ください。
【上記エリア外の方へ】
安心できる同業他社をご紹介いたします!
お気軽にお問い合わせください。