本文へ移動

法人のお客様

法人のお客様

業種と回収ゴミ

株式会社コーヨーが回収している主な業種と回収ゴミの種類です。
飲食業
残飯等、発泡スチロール、廃プラ等
 小売業
空き箱、段ボール、期限切れパンフレット等
建設業
解体工事廃棄物、建設工事廃棄物
 事務所
コピー用紙・シュレッダーゴミ等オフィス廃棄物
 造園業
伐採、剪定、除草ゴミ
 不動産業
屋内外の残物、家具、生活用品、衣類、寝具等
製造業
製品カス、不良品等の廃棄物
 運送業
パレット、段ボール、木くず、廃プラ等
医院、病院
医療廃棄物(特別管理産業廃棄物)
薬局・薬店
薬品廃棄物(特別管理産業廃棄物)
弁護士
機密書類・破産物件の残存物の処分
宿泊施設
残飯・トレイ・廃プラ・宿泊客の残存物
法人の機密書類
契約書類・個人情報(焼却処理・溶融処理)

機密書類の処分

機密書類
企業のコンプライアンスが重視される中、保管期限を過ぎた機密書類(契約書類・社内文書・個人情報など第三者の目に触れては困る書類)の処分はどうされてますでしょうか。
コーヨーでは機密書類の処分を行っております。
機密書類は溶解処理や高温焼却処理によりリサイクルされたり、CO2の削減に利用されたりと、環境に優しい処理を行います。

 機密書類の処理もリサイクルされます。
リサイクルされることにより、貴社の環境対策に合致します。
詳細は担当者が貴社へお伺いし、説明いたします。

機密書類の処理方法

  • 機密書類等の材質により溶解処理と高温焼却処理に分かれます。
  • 処理完了まで段ボールの中身は第三者の目に触れることはありません。
※溶解処理は業務提携した専門会社が行います。

ゴミ収集の方法

貴社のゴミ発生量に合わせて収集を行います。
  • 毎日収集
  • 毎週収集
  • 毎月収集
  • 一時的に発生したゴミ(多量、少量に限らず)ご希望に合わせて収集

ゴミ処理の流れ

先ずは担当者が貴社へ訪問いたします。
STEP 01
ゴミの種類と量の確認
STEP 02
お見積もり
STEP 03
契約締結
STEP 04
ゴミ収集開始

産業廃棄物営業エリア

営業エリア
当社の営業エリアは広島県全域と山口県全域、岡山県全域です。

上記エリア外の方へ
安心できる同業他社をご紹介いたします。お気軽にお問い合わせください。

TOPへ戻る